18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

いずれの学校も、児童数に対して校舎は十分なキャパシティ(収容能力を持っており、教育活動への影響は今のところございません。 中学校生徒数の推移におきましても、先ほど述べましたが、数年は両校の生徒数は同じぐらいで推移し、布水のほうが少しずつ、ちょっと少し増えると、こういうことから増築というふうなことも今般補正でお願いもいたしているところでございます。 

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

どんなに職員の皆さんが頑張られても、狭さや本の収容能力限界があるために起こることなのです。  本と出会い、本を楽しみ、家、職場あるいは学校に次ぐサードプレースとして使われている、他に次々と建てられている図書館とは比べようもありません。  私は、石川県内図書館をつぶさに見て回りました。

野々市市議会 2016-12-12 12月12日-02号

図書館敷地内には約130台分の駐車場が計画されておりますが、比較的距離の近いフォルテ第5、第6駐車場と第7駐車場の約185台分を含めた収容能力を考慮しても、フォルテのイベントと重なるときなどは厳しい状況なのではないかと予測をいたします。 市民学習センターや憩いの広場もありますし、来年11月以降のオープン時には駐車場収容能力を考えると大変な混雑が予測されます。 そこで質問です。

金沢市議会 2012-03-14 03月14日-04号

参加人数につきましては、発着場所収容能力、ランナー安全確保交通渋滞の抑制といった点も考慮し、検討委員会で具体的にこれから決定されるところとなってきます。本市におきましても、できるだけ多くのランナー方たちに参加していただいて、金沢で走ってよかった、金沢に来てよかった、そう言っていただけるような発着場所やコースの設定に努めてまいりたいと考えています。 

小松市議会 2012-03-13 平成24年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2012-03-13

次に、中心市街地駐車場対策でございますけれども、この中心部駐車場現状ですけれども、今ほど宮川議員御説明されましたけれども、駅周辺の市営の立体駐車場と駅西、東の平面駐車場を初めとして三日市の立体駐車場、そして民間駐車場も多くございまして、合計しますと約1,000台の収容が可能でございまして土日、祝日を含めて収容能力として十分あると、こう思っております。

金沢市議会 2011-03-10 03月10日-04号

スタート及びゴール地点は多くの参加者交通アクセス駐車場ウオーミングアップ用場所、トイレ、更衣室、雨天時の対応収容能力等々を考慮すると、県西部緑地公園陸上競技場がまず考えられ、それ以外での開催はさまざまな困難が予想されます。 係員、競技役員ボランティア等大会運営スタッフについては、非常に多くの人員が必要となります。よく例に挙げられるのが、2005年の長野マラソンです。

輪島市議会 2009-09-14 09月14日-02号

また、慢性呼吸器疾患慢性心疾患糖尿病などの基礎疾患を有する方など、重症の方が入院・加療を受けるために、発生状況に注意を配りながら病床を確保してまいりますが、収容能力を超えるような大きな流行となった場合や、人工呼吸器などが必要な極めて重篤な患者の方々につきましては、石川県や高度医療機関などとの連携も密にして、適切に対応を図ってまいりたいと考えております。 

金沢市議会 2004-03-12 03月12日-04号

これは、あと六、七年で書庫の収容能力限界を迎えるということであり、このままでは、その保管に支障を来すものであります。書物の中には、年月を経ることで資料として価値が大きくなるものもあり、その保管図書館の重要な業務と考えられます。 そこで、提案いたします。現在、玉川図書館の隣は日本たばこ産業の支店として利用されておりますが、先般、日本たばこ産業がこの場所からの移転を決定いたしました。

輪島市議会 2002-12-12 12月12日-02号

エージェントに依存していらっしゃるところ、そうではないところがございますので、宿泊であれば現在 3,800泊、 3,800人という収容能力というふうに私はみなしております、全体で。そこからまず宿泊を出してみましたけれども、30%が、それから、入り込みの年間 110万のうちの大体60%から70%の間に落ちつくのではないかというエージェント貢献度、こういうふうに見ております。 

加賀市議会 1995-03-09 03月09日-02号

現在の文化会館施設でそれだけの収容能力確保する余裕はまず期待できないと思われます。どの程度の改修を図られて、それによる文化会館の活用をどのようにふやそうとしておいでになるか質問をいたします。 次に、改修計画に沿って文化会館の大規模改修が完了した後に、その利用増をどのように図っていくかが問題になります。

加賀市議会 1993-12-13 12月13日-02号

また、駐車場収容能力にも限界を来し、人の流れを滞らせない対策が急務だったようであります。そこで、試験的に6月末から薬の宅配サービスを導入したとのことであります。希望者診療会計宅配手続を窓口で行うようで、初診者や薬の種類によっては除外するものの、投薬対象者の約8割が利用できるため、市民から喜ばれているとのことでありました。 

金沢市議会 1990-12-19 12月19日-02号

現在、金沢市には民間も含め5つの特別養護老人ホームがあり、 650人の収容能力があるのでありますが、一方では、常に 150ないし 160人の待機者がいる状態であり、慢性的な不足状態にあることも事実であります。このように本市における特別養護老人ホームの需要は高いものがあり、その必要性をひしひしと感じている次第であります。市長はこのような現状をどのように認識されているのか、まず伺うものであります。 

  • 1